2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

酵母を知れば日本酒が今よりも好きになる

日本酒って何から出来ているか知っていますか? バカにするなと思われるかもしれませんが もちろん、お米からできています でも酵母って知っていますか? に対しては知っているけど、、、 ってなるのでは 今日はそんな酵母がどんんな働きをして日本酒造りに…

日本酒造りに欠かせない麹とは

いきなりですが麹と聞いて何を想像されるでしょうか 塩麹、米麹、餅麹、黄麹などなど 何かと麹という言葉を聞く機会は多いのではないでしょうか でも、麹って何? そもそも日本酒に麹って使われているの? という方の為に今回は麹の説明と日本酒とどのように…

生きたお酒醸造酒の愉しみ方

普段何気なく口にしているお酒ですが 原料や造り方を気にしながら飲んでいる人はどれくらい いるでしょうか 私はお酒に対しては自他共に認める変態です 味、造り方、原料の違い、生産地、お酒の種類など こだわりが強すぎて友人からお前とは 一緒に飲みたく…

お酒の楽しみ方が変わる蒸留酒、醸造酒の違い

ビールは太る ハイボールは太らない ここ数年でお酒の常識が変わりつつあります 昔はとりあえず生が注文の主流でしたが 最近は若者を中心にとりあえずハイボールやレモンサワーが主流になっています 健康志向の高まりやビールは古臭いダサいというイメージか…

スパークリング清酒澪一果 飲んでみた 

今回は宝酒造の新製品 スパークリング清酒澪一果の説明と実際に飲んだ感想をご紹介します。 12月17日から1都6県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県)、で数量限定発売した。 スパークリング清酒澪同様、原材料は米と米麹のみを使用…

日本酒と洋食の相性 〜イタリアン編〜

今回はイタリア料理と日本酒の相性を紹介します イタリアンと言われるとピザやパスタを想像する方が多いだろう 流石にワインでしょというそこのあなた 日本酒も合いますよ なぜならどちらも原材料は穀類から出来ているからです ピザやパスタの生地は小麦粉か…

洋食と日本酒の相性

日本酒は日本伝統のお酒で 主に和食と相性が良いです。 刺身、お寿司、煮物、揚げ物等 日本伝統の料理とその料理に合う日本酒の組み合わせは 食事を何倍にも楽しい時間にしてくれます 2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました 和食や日本食材に…

和食と日本酒の相性編

居酒屋で何気なく注文する料理とお酒ですが お酒を飲む目的は何なんだろうと考えた事はありますか ストレス発散や飲みニケーションのツールとしての使い方 単純に楽しむ為に飲む と回答する人が大半を占める お酒は料理の味を引き立てる役割もある 例えば、…

飲み会に参加するメリット

飲み会が大好きな人ってどんなグループにも1人はいますよね その人が飲み会を好む理由は何なのでしょうか 飲み会からどんなメリットを得ているのか 人脈形成かもしれませんし ただただストレスを発散しているのかもしれません 自分にとってメリットを感じる…

今注目の日本酒カクテルとは

2020年、オリンピックに向けて密かに 人気が出だしているのが日本酒カクテル 今日はそんな日本酒カクテルレシピを紹介します。 日本酒がベースアルコールに向いている理由は4つあります。 1、無色透明で割材との相性が良い 2、お米由来の飲みやすい味わい 3…

日本酒初心者が覚えるべき2つのワード

初めまして。 SAKE DIPLOMA保持者のSAKETYです。 何を持ってるの?と 疑問に思われる方も多いと思います。 ワインソムリエは唎酒師は? このどちらかを耳にした事がある方は多いのでは。 私が持っている資格は唎酒師の下位互換と思って頂ければ宜しいかと思…

2日酔いでも出勤・通学出来るたった1つの方法

誰もが一度は経験したことがある 飲み会後の2日酔い。 お酒が苦手な方は飲み会中に頭が痛くなる なんてケースも、、、 体質的にお酒が弱い人、逆に強い人はいるけれども 結局、人間。 でもそれぞれに強い弱いがあるのはなぜなのか そして2日酔いでも普段と変…

美味しい熱燗の飲み方

日本酒は並行複発酵で造られる 世界に類を見ないお酒 冷やしてもよし 常温でもよし 熱燗にしてもよし と3つの顔を持つマルチプレイヤー 今日はそんな日本酒の美味しい熱燗の飲み方を伝授する 最近流行りの吟醸系のお酒は フルーティーな香りが特徴でスッキ…

日本酒ラベルでよく見る山田錦とは

前回の記事で日本酒の種類や味わいの違いを説明しましたが 今回は日本酒のラベルでよく見る 山田錦について説明したいと思います。 そもそも山田錦って何?と疑問をお持ちの方が 多いのではないでしょうか 山田錦とはお米の品種名です。 秋田こまちやひとめ…

今日からあなたも日本酒マスター

最近、居酒屋やスーパーで 日本酒を見る機会が増えたのではないだろうか 獺祭や十四代などが地酒ブームを巻き起こし 各地方の地酒メーカーのお酒の取扱いが増えたように感じる。 しかし、名前が読めなかったり 純米大吟醸磨き三割九分とか 見慣れない文字が…

令和元年最後にブレイクする商品はこれだ

こんばんは 職場から帰路に着き 家でプシュッと一杯やってるサラリーマンの方 今年最後にヒットする商品を先取り紹介 発売と同時に売切れ間違い無しの新商品をご覧あれ ①宝酒造 ■松竹梅白壁蔵澪「一果(いちか)」スパークリング清酒 11月26日リリースされた…

2日酔いになりたくない人に勧め5の方法

忘年会新年会シーズン、普段から飲み会が多い人 お酒を飲んだ事がある人全員が一回は経験したであろう 2日酔い この悪魔はその日1日を最悪の日にさせる まさに天敵 せっかくの楽しかった飲み会の記憶が 2日酔いのせいで嫌な記憶になんて人は多いのではないか…

忘年会シーズン必需品アルコール度数96%スピリタス

スピリタスって何? ずばり魔法のお酒&コスパが良いお酒です。 何故かと言うとアルコール度数が96%だからです。 これだけ見るとウェイ系大学生の発言に聞こえるかもしれませんが 筆者なりのロジックでスピリタスを解説し 忘年会シーズンの必需品として 携帯…

日本酒初心者女性の為のスパークリング日本酒入門

日本酒=男、悪酔い、二日酔い、安酒イメージがありますが その概念を覆してくれる商品が近年増えてきています。 世界的に有名なサッカー選手ヴィッセル神戸所属の イニエスタ選手は”白鶴酒造”の公式アンバサダーを務める 同選手は地元スペインにワイン工場…

2020年来る事間違いなし缶チューハイまとめ

お酒を安く健康的に飲む人が増えており宅飲み需要が高まっている お酒を飲む事に罪悪感を感じる人は多いのではないか お酒を飲むと太る、不健康イメージが強い が ある酒造メーカーのお酒はそんな需要を捉えた商品を 世に送り出し続けている それが”宝酒造だ…

太らず楽しみたい人が選ぶべき缶チューハイ

お酒を飲みたいでも太りたくない人が 選ぶべき缶チューハイ お酒の文化は日々変化している。 80年前半はとりあえずビールから日本酒 80年代後半は甲類焼酎ブーム 2000年代は本格焼酎ブーム 5年前にはウィスキーブーム 時代によって飲むお酒、飲まれ方、お酒…